2009年02月17日
ワンダーパーク企画案 その2の②
さてさて、前回の話はちょこっと横にそれたので・・・
まぁ、私という人を知っている人は、いつものことですと言ってくれるでしょう
ワンダーパーク企画案の第2回目です。
今回のこの授業は全4回の授業内容にしました。
1回目はイメージをふくらませ自分の知っている知識のみで行う。
2回目は資料を持ち込んだり、インターネットで調べたりしながら行う。
その2回目の後半です。1回目の授業の時に、個々の意見が埋もれてしまうのを反省し
ワークショップ方式をとって、ポストイットにそれぞれの意見を書き
それをまとめて1つの内容としました。
すると。。。


写真なのでちょっと見にくいですが、それぞれの意見がまとめられています。
ちょっとアドバイスはしましたが、イラストまでかかれています!
えんぴつで描かれたものもあり、見にくいですが
木の間にハンモックとブランコがかかれていたり
砂でつくったお城の絵もあるんですよ。
ワークショップ方式なら、いつも自分の意見が埋もれてしまう生徒でも
ちゃんと活かされ残ります。
次の課題は、これらをもっと見栄えよくまとめていくことです。
それについては3回目に行いました。
またまた続く・・・
まぁ、私という人を知っている人は、いつものことですと言ってくれるでしょう

ワンダーパーク企画案の第2回目です。
今回のこの授業は全4回の授業内容にしました。
1回目はイメージをふくらませ自分の知っている知識のみで行う。
2回目は資料を持ち込んだり、インターネットで調べたりしながら行う。
その2回目の後半です。1回目の授業の時に、個々の意見が埋もれてしまうのを反省し
ワークショップ方式をとって、ポストイットにそれぞれの意見を書き
それをまとめて1つの内容としました。
すると。。。
写真なのでちょっと見にくいですが、それぞれの意見がまとめられています。
ちょっとアドバイスはしましたが、イラストまでかかれています!
えんぴつで描かれたものもあり、見にくいですが
木の間にハンモックとブランコがかかれていたり
砂でつくったお城の絵もあるんですよ。
ワークショップ方式なら、いつも自分の意見が埋もれてしまう生徒でも
ちゃんと活かされ残ります。
次の課題は、これらをもっと見栄えよくまとめていくことです。
それについては3回目に行いました。
またまた続く・・・
Posted by アビニオンスクール at 15:47│Comments(0)
│投稿者:さくら